お知らせ

トピックス

SBT(Science Based Targets)認定取得に関するお知らせ

和泉チエン株式会社は、地球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、環境負荷の低減及び気候変動の緩和に貢献することを目的として、中小企業版SBT認定を取得いたしました。 2022年度のScope1とScope2のCO2※排出量は3700.2 tであり、これを基準として2034年までに58.8%の削減を目標としています。 ※本資料では、温室効果ガス(GHG)をCO₂と表記します。

 

<和泉チエン株式会社のCO2排出量削減の取り組みについて>

  •  Scope1のCO2排出量削減に向けた取り組み
    自社工場内で燃焼する燃料の使用量を削減するため、エネルギー効率の高い熱処理設備を導入します。
  • Scope2のCO2排出量削減に向けた取り組み
    電力を使用する空調設備の更新・管理方法の最適化、および全体的な生産効率の向上を含む、複合的な対策によって電力使用量そのものの削減を計画しています。
  • Scope3のCO2排出量削減に向けた取り組み
    Scope3のCO2排出量の算定に向けて準備しています。

 

<パリ協定>
世界198の国・機関が参加する国連気候変動枠組条約に基づいて、2015年にフランスのパリで開催された第21回締約国会議(COP21)で採択された、最新の国際的な取り決め。パリ協定では、「世界の平均気温上昇を産業革命前と比べて 2℃より十分低く保ち、1.5℃に抑える努力をする」目標を定めています。

<SBTイニシアティブ>
SBTは、温室効果ガス排出量に関して、パリ協定が求める「年間4.2%以上の削減」という水準を目安に、企業が設定する具体的な削減目標のことです。
SBTイニシアティブはパリ協定の目標達成を目指して、SBT認定を含め、企業や組織の気候変動への取り組みを支援する国際的な組織です。
URL:https://sciencebasedtargets.org/


一覧にもどる

PAGETOP